「agree with / on / to」
早速ですが、それぞれどのような意味で使われるのかご説明しようと思います。
agree with
よくお目にかかるやつですね。人や意見に賛成する、同意する、ということですね。
楽KUN
I agree with you 100 percent.
君に100%賛成するよ。
君に100%賛成するよ。
楽KUN
I agree with what he says.
彼の言うことに賛成。
彼の言うことに賛成。
他の表現には;
I’m all for that.
全くそれに賛成。
I’m for him.
彼に賛成する。
I’m with you.
同意。
agree on
これは、合意するという意味で使いますよ。ようするにお互いの意思が「on以下の件」で一致すること、と考えてください。
楽KUN
We agreed on this issue.
この論点で合意した。
この論点で合意した。
さらに「with on」の両方を使うこんなのもあります。
楽KUN
I agreed with him on that.
その件で彼と意見が一致したよ。
その件で彼と意見が一致したよ。
agree to
最後になりますが、これは人の意見や提案などに対して受け入れること、となります。
リクエストやお願いなど提案を受けるときに使います。
楽KUN
Cathy agreed to my request.
キャシー俺のリクエスト受け入れてくれた。
キャシー俺のリクエスト受け入れてくれた。
楽KUN
She agreed to be my prom date.
プロムの相手になることOKしてくれたよ。
プロムの相手になることOKしてくれたよ。
まとめ!
わたしは以上のような捉え方でチェックしております。もう一度整理しますと:
agree with ⇒ 賛成する
agree on ⇒ 一致する
agree to ⇒ 受け入れる
こんな関連記事もどうぞ: