フレーズ

「人生70年!」っていう時に昔はこんな表現使ってました!

スズエヒロユキ

スズエヒロユキ

英語にはまり留学⇒米国SF州立大学卒業⇒TOEIC890点取得⇒リーマン⇒アパレル会社CEOの専任通訳翻訳者⇒独立起業⇒起業失敗。【現】年間優秀塾英語講師。副業Blogger・Youtuber。会話力が上がる英語表現とそのコツについて書いてます。

 

ポイント

もう今では使われなくなった年数を表す表現です。scoreは20年を指します。3掛ける20年で60年となり10年を加算して70年となるわけです。ちなみにですが、聖書では人の寿命は70年という表現で使われているそうです。ふむふむ。
但し、今ではこの「man」は「person」に。そして「Three score and ten」は「five score」に要変更ですね。人生100年時代ですから!

 

記事の信憑性

在米5年の米国大学卒業、2年弱NYでプロジェクトに関わる。さらに企業の代表取締役の通訳・翻訳者10年専任。

 

本日のフレーズ

 
人生70年!、という英語表現になります。

  • 「three score and ten is the age of man」

 
Three score and ten is the age of man.
人生70年。
(聖書より)
 

本当にたくさんの英語表現があります
定番のものから気の利いた表現まで
少しづつ積み上げていきましょう
きっと会話が楽しくなります

 

おすすめの一冊

 

日本人が習わない、雑談英会話・最新420選

普段着の英語、ストリートの英語にはフレーズがいっぱいです。勿論仲間どうしで使う口語やスラングも満載の1冊です。
 

文法は苦手でも口語や俗語はよく知っているという方も多いと思います。
教室を出た後の普段の会話の中には、こういった言葉が多く使われます。仲間に使ってみて、「おう、通じだ!」というなんとも嬉しい感覚も得られます。
 

ポイント

使わないまでも、知っておいても損はありません!
英会話の達人に近づく最速の特効薬
「エッグヘッド」「フルーツケーキ」ってどんな人?
(書籍表紙より引用)

 


 

まとめ

 

アーチェリーの的に刺さっている矢のイラスト画像

 

英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。

関連記事まだTOEICで消耗してるの?英会話上達法

関連記事【無料カウンセリング】ビジネス英会話スクール2社

 

本日は以上です。
 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
スズエヒロユキ

スズエヒロユキ

英語にはまり留学⇒米国SF州立大学卒業⇒TOEIC890点取得⇒リーマン⇒アパレル会社CEOの専任通訳翻訳者⇒独立起業⇒起業失敗。【現】年間優秀塾英語講師。副業Blogger・Youtuber。会話力が上がる英語表現とそのコツについて書いてます。

-フレーズ