ポイント
それは「go/quit/stop cold turkey」になります。
この言い回し「cold turkey」の由来ですが、薬物の急に断つと禁断症状が出て鳥肌が立つらしいのですが、それが羽をむしられた七面鳥の肌に似ているところから来たそうです!
そして副詞として使う感じですね!
I quit smoking cold turkey.(タバコきっぱりやめたよ!)
He went cold turkey on a two-pack-a-day smoking habit.(やつ1日に2箱タバコ吸う習慣きっぱり断ち切った!)
追加情報
形容詞「「two-pack-a-day」」を作るポイントは
ハイフンで繋ぐ
複数は単数にする
まず「two-pack-a-day」はハイフンを入れて形容詞となっています。
なので2箱ですが「pack」は複数にはしません。
そしてその「1日に2箱吸う」という形容詞を「a smoking habit」 の「a」の後ろに掘り込みます!
記事の信憑性
本日のフレーズ
きっぱり止める!、という英語表現になります。
- 「go / quit / stop cold turkey」
I quit smoking cold turkey.(タバコきっぱりやめたよ!)
He went cold turkey on a two-pack-a-day smoking habit.(やつ1日に2箱タバコ吸う習慣きっぱり断ち切った!)
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「I am ~ed out!」
続きを見る「お腹いっぱい、もううんざり!」って言いたい時にはこの表現!
「flake out on」
続きを見る「すっぽかす、ドタキャンする」って言いたい時にはこの俗語表現です!
「wild guess」
続きを見る「全くのあてずっぽ!」って言いたい時にはこの表現ですかね!
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:


詳しくは以下の記事をご参照ください:
-
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件
続きを見る
まとめ
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
本日は以上です。