英語英会話上達に役に立つおすすめ書籍5選

わたしのアメリカ人の叔父がよく口にする言葉があります。
 
会話の60~70%はフレーズ!
 
留学当初アメリカ人の友人たちに「お前の英語硬い」っていわれていました。
原因は単語です。単語で会話文を作ろうとしていたのです。
 
こんな例があります:
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  • The game has been postponed due to bad weather.
  • The game has been put off due to the bad weather.
[/st-mybox] どちらでも正しいのですが;
 

  • ①から受ける感じは、ニュースやサイトでの書き言葉という印象です。
  • ②「put off」というフレーズを使った会話調の感じになります。

 
前置きが長くなりました。
 
わたしが申しあげたいのは「どちらでもいい!」ということです。
どっち使っても相手がどう思おうといいのです。しっかりとした口調で話せばいいのです。

 
大事なことは:

会話では多くのフレーズが使われるということを認識しておくこと。
ネイティブの方々はフレーズをよく使うので知っておくこと。
知らないと聞き取れても意味がわかりませんので。

 

本日の記事内容

英会話に役に立つ5冊の書籍のご紹介

 

この記事を読んでいただくと:

状況に応じて使えるフレーズを知ることが出来ます(俗語も含みます)。さらに日本人が間違いやすい単語やまた脳科学について知ることが出来ます。

 

記事の信憑性

在米5年の米国大学卒業、2年弱NYでプロジェクトに関わる。さらに企業の代表取締役の通訳・翻訳者10年専任。

 

英会話にお役立ちフレーズ本2冊とメモ英語1冊

 
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 英語の雑談力があがるちょっとしてフレーズ
  • 日本人が習わない、雑談英会話・最新420選
  • メモで身につく日常英語
[/st-mybox]

 

英語の雑談力があがるちょっとしてフレーズ

 

フレーズには多くが存在します。でもワンランク上の英語表現を知りたいなら絶対におすすめの1冊です。

シーン別に多くの「目からうろこ」のフレーズが満載です。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”0″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]自然に聞こえる。
気まずくならない。
街や店で、SNSで・・・ 話題をキャッチし切り替える表現375
(書籍表紙より引用)[/st-mybox]

 


 

日本人が習わない、雑談英会話・最新420選

 

普段着の英語、ストリートの英語にはフレーズがいっぱいです。勿論仲間どうしで使う口語やスラングも満載の1冊です。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”0″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]英会話の達人に近づく最速の特効薬
「エッグヘッド」「フルーツケーキ」ってどんな人?
(書籍表紙より引用)[/st-mybox]

 


 

メモで身につく日常英語

 

冷蔵庫なんかにメモをつけて家族に連絡するシーンを映画やドラマで見かけることがありますよね。

メモって短くてわかりやすいもの出ないといけません。そんなメモ書きのヒントが詰まった一冊です。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”0″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]日記より簡単!
サッと英語でひとことメモ
TO DO リスト、買い物リスト、メッセージカード、etc.
(書籍表紙より引用)[/st-mybox]

 


 

私たち日本人が間違いやすい英語について

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
  • 実践 日本人の英語
[/st-mybox]

 

実践 日本人の英語

 

ここで申し上げたいのですが、英和辞典ではしっかり記載されていますが、著者が間違いを指摘している部分があります。

その一つに「expect」という動詞があります。

これには「予期する」という意味がありますが「望ましい状態や結果を当てにしてその実現を心待ちにする」「期待する」という意味はないというものです。

とても丁寧に説明しています。是非読んでいただくとよい貴重な1冊です。

 


 

脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
  • 英語学習論 スピーキングと総合力
[/st-mybox]

 

英語学習論 スピーキングと総合力

現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得を教える、という方の書籍です。

語学を学ぶ方は必読です。内容は濃いです。じっくり構えて読むことが重要です。

 


 

簡単に概要をご説明します。

 

脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:

①宣言的知識:言葉で内容を説明できるもの(形式知・現在知)
三単現のsが、明らかに言葉で説明できる宣言的知識。

 

②手続き的知識:言葉では説明できないが確かに脳内にあるもの(暗黙知・潜在知)
連続的なアウトプットが相当なスピードで要求される状況では宣言的知識では間に合わないことがこの知識で可能となります。

 

わたしの体験ですが、5年連続して宣言的知識を米国大学の学生生活を通じて大量に学習しました。

その結果4年目ぐらいから「手続き的知識」による効果が表れてきました。

ハイスピードで連続的な会話でも理解でき、それに対して発話することが可能になった。ということです。勿論わからないことやミスはありましたが。

現地に長期滞在している人ても、日常の限定的な言葉の繰り返ししかない場合、大量学習がない場合には「手続き的知識」の効果は少ないとよく感じていました。

 

2種類の流暢さ:

fluency:どれだけの英語を学んだか:宣言的知識

FLUENCY:学んだ英語をどれだけ使いこなせるか:手続き的知識

さらに後半には「手続き的知識」を得るための訓練の方法も記載されています。

 

まとめ

 

アーチェリーの的に刺さっている矢のイラスト画像

 

本日は英会話の上達に役に立つ書籍を5冊ご紹介しました。

語学は多面的な要素があります。話すだけではストリート英語で終わってしまいます。読書や学習ばかりしていては、会話の柔らかさを失ってしまいます。

まずは、あなたが英語で何を目指しているか明確にして、それに向かってしっかり計画を立てて進むことが大事です。

そして必要があれば専門家に相談することをお勧めします。

以上です。

 

こんな関連記事も是非ご覧ください。

関連記事英会話が続かない出来ない残念な人の特徴とは

関連記事【無料カウンセリング】ビジネス英会話スクール2社