ポイント
家飲み忘年会シーズン真っ盛りです!(マスク飲みで行きましょう!)
定番は「I'm drunk」ですが、かなり色々な表現があります!
少し酔ってる:ホロ酔いっていう感じです!
I'm tipsy.:この単語「tispy」には、意味は「ほろ酔いの」「酔ってよろよろする」という意味があります。
I feel a little tipsy.:
I'm just buzzed.:この単語「buzzed」で「ほろ酔いの」の意味になります。
少し酔ってる:ここでdrunk出てきます。
I'm drunk.(酔った!)
I'm not that drunk.(そんなに酔ってないよ!)よく言い訳に使います!
ひどく酔ってる:
I was wasted.:ベロベロ状態です。
I was hammered.:「ハンマーで叩かれた」状態です。どんな状態でしょうか?
I was blasted.:「爆破された」となりますが、これで多分ベロベロですね!
I was trashed.:この単語はゴミです。なんか感じ分かりますよね。酔ってゴミになったんですね!
I was three sheets to the wind.(面白い表現):ぐでんぐでんに酔ってる状態です。詳しくは以下をご参照ください。
関連記事:
-
「ぐでんぐでんに酔っている」と言いたいときは、この表現ですかね!
続きを見る
スラング、俗語表現:
I was fucked up.いちゃった感じです。失敗した、やらかした、という意味もありますが、酔った終わった、という感じで使えます。
I'm shit-faced.「くそ顔」でひどく酔った、という意味になります。
記事の信憑性
本日のフレーズ
酔った!、という時の英語表現の色々解説します。
- 「several ways to say drunk」
例文は特にありません。上記の言い回しをそのまま使ってください。
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「iffy」
続きを見る「微妙!」って言いたいときにはこの俗語表現あります!
「silver bullet」
続きを見る「特効薬!」って言いたいときにはこの表現です!
「don't be stuck-up」
続きを見る「お高くとまるな!」って言いたいときにはこの表現です!
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:


詳しくは以下の記事をご参照ください:
-
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件
続きを見る
まとめ
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
本日は以上です。