便利な表現

「うらやましい!」って言いたい時にはこの表現!

スズエヒロユキ

スズエヒロユキ

英語にはまり留学⇒米国SF州立大学卒業⇒TOEIC890点取得⇒リーマン⇒アパレル会社CEOの専任通訳翻訳者⇒独立起業⇒起業失敗。【現】年間優秀塾英語講師。副業Blogger・Youtuber。会話力が上がる英語表現とそのコツについて書いてます。

 

ポイント


本日は「うらやましい!」についてご説明します。
 
その単語は「green with envy/green-eyed monster」になります。
 
使っているときになぜ「緑」なのか知らなかったのですが!ご存じでしたか?「緑」は嫉妬や妬みを表す色なんです!
 
使い方は:
be green with envy
turn green with envy
go green with envy
 
He's leaving for Hawaii! I'm green with envy.(彼ハワイに出発するのよ、超うらやましいわ)
He turned green with envy when he saw my new Mercedes.(やつ俺の新車のベンツ見た時嫉妬で顔色が変わったよ!)
When we heard she was going to live in Paris we all went green with envy.(あの子がパリに住むって聞いた時、俺たちみんな嫉妬したよ!)
 
green-eyed monster
この表現も押さえておきましょう。「緑のモンスタ」「心の中の嫉妬心」ですかね!羨ましい、嫉妬深いという意味です!
I was overtaken by green-eyed monster.(私は嫉妬心に取り憑かれた!)

記事の信憑性

在米5年の米国大学卒業、2年弱NYでプロジェクトに関わる。さらに企業の代表取締役の通訳・翻訳者10年専任。

 

本日のフレーズ

 
うらやましい!、の英語表現になります。

  • 「green with envy」

He's leaving for Hawaii! I'm green with envy.(彼ハワイに出発するのよ、超うらやましいわ)
He turned green with envy when he saw my new Mercedes.(やつ俺の新車のベンツ見た時嫉妬で顔色が変わったよ!)
When we heard she was going to live in Paris we were all green with envy.(あの子がパリに住むって聞いた時、俺たちみんな嫉妬したよ!)
I was overtaken by green-eyed monster.(私は嫉妬心に取り憑かれた!)

 

関連記事「大したことないよ!」って言いたい時にはこの表現もあります!

 

何気ない会話でも
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!

 

その他便利な表現

 
「「kinds of fractions」」


 
「I don't know, I am not sure, I have no idea」


 
「I am proud of you.」


 

おすすめの一冊

 
メモで身につく日常英語
 
冷蔵庫なんかにメモをつけて家族に連絡するシーンを映画やドラマで見かけることがありますよね。
メモって短くてわかりやすいもの出ないといけません。そんなメモ書きのヒントが詰まった一冊です。

ポイント

日記より簡単!
サッと英語でひとことメモ
TO DO リスト、買い物リスト、メッセージカード、etc.
(書籍表紙より引用)

 


 

英会話を鍛えたい方に

 
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
 

関連記事まだTOEICで消耗してるの?英会話上達法

関連記事【無料カウンセリング】ビジネス英会話スクール2社

そんな方に読んでもらいたい一冊

 
英語学習論 スピーキングと総合力

脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論

現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。

 


 
簡単に概要をご説明します。

 

脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:

①宣言的知識:言葉で内容を説明できるもの(形式知・現在知)
三単現のsが、明らかに言葉で説明できる宣言的知識。
覚えて口で説明する出来ると言うことですね
スズヒロ

 

②手続き的知識:言葉では説明できないが確かに脳内にあるもの(暗黙知・潜在知)
連続的なアウトプットが相当なスピードで要求される状況では宣言的知識では間に合わないことがこの知識で可能となります。
パッと口をついて出る、すっと頭に入ってきて理解できるとう言うことです!
スズヒロ

 

詳しくは以下の記事をご参照ください:

関連記事
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件

続きを見る

 
アイキャッチ画像:independent

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
スズエヒロユキ

スズエヒロユキ

英語にはまり留学⇒米国SF州立大学卒業⇒TOEIC890点取得⇒リーマン⇒アパレル会社CEOの専任通訳翻訳者⇒独立起業⇒起業失敗。【現】年間優秀塾英語講師。副業Blogger・Youtuber。会話力が上がる英語表現とそのコツについて書いてます。

-便利な表現