ポイント
この2つの違いは案外大きいんです!
もしあなたが他の人の助けを借りずに作ったと言いたい時には:
I made it myself.となります。
さらに、同義語で「on my own」も使えます。
では、「by myself」ってどういう意味?
他の英語で言いますと、「alone」(一人で、一人きりで)という意味になるんです。
なんか寂しい!
さて「自分のこと大好き!」言いたい時には、なんというでしょうか?
答えは「I love myself」となります。I love me.はNGですので要注意です。ポイントは、目的語に「me」が来る時には、主語は自分以外にすることです。
他にも:
・I saw myself in the mirror.(鏡の中の自分を見た)
・I bought myself a pair of pants.(自分用のパンツ(ズボン)買った!)
続いて「for myself」
2つの使い方があります:
1つ目は、自分のために:I have to do it for myself.(自分のためにやらなければ)
2つ目は、独力で:I practiced the guitar for myself.(特学でギターの練習したよ!)
「to myself」
これは、自分丈のために、という意味になります。「all to myself」とallをつけて強調することもできます。
記事の信憑性
本日のフレーズ
自分で!、という英語表現の使い方まとめになります。
- 「me, myself, by myself, for myself, to myself」
I baked the cake myself.(自分でケーキ焼いたよ!)
I had dinner by myself.(一人っきりで夕食食べた!)
I have to do it for myself.(自分のためにやらなければね)
I practiced the guitar for myself.(特学でギターの練習したよ!)
I own a MacBookPro all to myself.(自分用のマックブックPro持ってるんだ!)
追加の例文:
We have the beach all to ourselves.(ビーチ貸切だね!)
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「it won't be long before」
続きを見る「すぐに、間も無く」と言いたいときはこの表現が使えます!
「get over yourself, don't get carried away, don't push your luck」
続きを見る調子に乗るな!の3つの英語表現とその違いについて!
「Would you like me to・・・?」
続きを見る「〜しましょうか?」と言いたいときは"shall"使わずにこの表現で決めましょう!
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:


詳しくは以下の記事をご参照ください:
-
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件
続きを見る
まとめ
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
本日は以上です。