英語には、複数の大きく異なる意味をもつ単語があります。多義語と言われています。
しばしばこれに悩まされますです。
覚えている意味ではちんぷんかんぷんだったり、と言う経験をしたことがあるのでは。
コミュケーションをスムーズにするだけでなく、テストにも頻出なので、ぜひ覚えておきましょう!
記事の信憑性
多義語第1弾はこれです!
本日の多義語
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- 「run」が持つ主な4つの意味
例文①:
Hiro has been running his own company since he left school.
ヒロは学校を出て以来ずっと自分の会社を経営している。
例文②:
Just tell me how to run this machine.
この機械の動かし方教えてくれよ!
例文③:
Cathy is considering running for office.
キャシー選挙に立候補すること検討中だって。
例文④:
It leads to much better rusults in the long run.
長い目で見れば、それはさらに良い結果につながるよ。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”0″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]①経営する、管理する
②機械などが動く
③立候補する
④結局は、長い目で見れば
[/st-mybox]
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:
詳しくは以下の記事をご参照ください:
[st-card myclass=”” id=43109 label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#dd3333″ color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
まとめ
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
本日は以上です。