
英会話ラーナー
「準備不足のまま、軽率には行動しない!」って言いたいとき、どんな言い方がありますか?
はい、これがいいですよ!

スズヒロ
記事の信頼性
記事の信憑性
在米5年の米国大学卒業、2年弱NYでプロジェクトに関わる。さらに企業の代表取締役専任の通訳・翻訳者のわたしが明言します。
フレーズはこれです!
本日のフレーズ
「軽率には行動しない」って言いたいときに使えるこの表現!
- 「We don't go off half cocked.」
会話例:しっかり下調べしないのに、進めたがる友達に、あなたがたしまめている感じです!
あなた:Have you checked all cases?(全部調べた?)
友人:Not yet.(まだだけど!)But let's pull it off.(でもうまくやろうぜ)
あなた:We don't go off half cocked.(軽率には行動しないんだよ!)
※pull it offは、うまくやるという意味です!
ポイント
英語では、to do something without enough thought or preparation, so that it is not successful(LONGMANより抜粋)
ポイント
half-cocked/at half-cockは「銃の撃鉄を半分だけ起こした状態」をいいます。この状態では引き金を引けないわけです。
その撃鉄が動いてしまうと銃が暴発することもあるわけです。go off half-cockedは「銃が暴発する」となるわけです。
それが「準備が整わないうちに軽率に行動する」となります。
その撃鉄が動いてしまうと銃が暴発することもあるわけです。go off half-cockedは「銃が暴発する」となるわけです。
それが「準備が整わないうちに軽率に行動する」となります。
おすすめの一冊
日本人が習わない、雑談英会話・最新420選
普段着の英語、ストリートの英語にはフレーズがいっぱいです。勿論仲間どうしで使う口語やスラングも満載の1冊です。
ポイント
英会話の達人に近づく最速の特効薬
「エッグヘッド」「フルーツケーキ」ってどんな人?
(書籍表紙より引用)
「エッグヘッド」「フルーツケーキ」ってどんな人?
(書籍表紙より引用)
リンク
まとめ
本日は「軽率には行動しない!」の英語表現をご紹介しました。
こんな語彙がどんどん増えてくれば会話もつらくありませんよ!
本日は以上です。