ポイント
単語matterは、動詞では「重要である」という意味です。Black Lives Matterがありますね。life(命)の複数形のlives、そして動詞のmatterになります。さて、名詞では、問題、事態、状況という意味です。直訳「時間の問題だよ!」で素直にいいけますよね。さて、例文では、beforeを使っていますが、beforeの後は、未来のことを言いたいのですが、必ず「現在形」にしてください。時(when,as,as soon asなど)や条件(if,whether,however,incaseなど)を表す副詞節の場合には、現在形にするのです。受験でよく出る文法です。
記事の信憑性
在米5年の米国大学卒業、2年弱NYでプロジェクトに関わる。さらに企業の代表取締役の通訳・翻訳者10年専任。
本日のフレーズ
時間の問題だよ!、という英語表現になります。
- 「only a matter of time before」
It's only a matter of time before protests break out.
デモが起こるのも時間の問題だよ!
何気ない会話でも
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。

リンク
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:
①宣言的知識:言葉で内容を説明できるもの(形式知・現在知)
三単現のsが、明らかに言葉で説明できる宣言的知識。

スズヒロ
②手続き的知識:言葉では説明できないが確かに脳内にあるもの(暗黙知・潜在知)
連続的なアウトプットが相当なスピードで要求される状況では宣言的知識では間に合わないことがこの知識で可能となります。
パッと口をついて出る、すっと頭に入ってきて理解できるとう言うことです!

スズヒロ
詳しくは以下の記事をご参照ください:
関連記事
-

英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件
続きを見る
まとめ

英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
関連記事まだTOEICで消耗してるの?英会話上達法
関連記事【無料カウンセリング】ビジネス英会話スクール2社
本日は以上です。