ポイント
その言い回しは「two of a kind」になります。
単語「kind」には、種類、属、性質などの意味があります。そんな種類の二人という感じです。
そこから類推すると、この「one of a kind」もすぐに連想できますね!「唯一無二の、ユニークな」という意味です!
ポイント:
この「two of a kind」は、外見や見た目でなはなく、性格とか趣味などが似ているという時に使います。
同様な意味を持つ言い回しをご紹介しておきます。
We have similar tastes in music.(俺たち音楽の趣味が似てる)
We share the same values.(俺たち考え方が似てる)
We have a lot in common.(俺たち共通点がたくさんある)
You sound like my brother.(きみ俺の弟と話し方が似てる)
You remind me of my brother.(きみ俺の弟を思い出させる)
記事の信憑性
本日のフレーズ
似たもの同士の、という英語表現になります。
- 「two of a kind」
You guys hit it off well, don't you?(君たち仲良くやってるよね!)
Yeah, I think we are two of a kind.(ん、似たもの同士って思うよ!)
※「hit it off」は仲良くする、という意味です!
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「be in the middle of something right now」
「whatever it takes, by any means necessary, no matter what and etc.」
続きを見る「なんとしても」の英語表現はたくさんあります!それぞれ解説していきます!
「be put off by」
続きを見る「引いたわ、ドン引きした!」っと言いたい時にはこの表現ですね!
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:


詳しくは以下の記事をご参照ください:
-
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件
続きを見る
まとめ
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
本日は以上です。