[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”0″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]本日は「何様だと思ってるの?」についてご説明します。
口にはしないけど心な中で思うことがよくありませんか?「一体あなた自分のこと誰だと思ってるの?偉そうに!」
この言い回しは「who do you think you are?」
簡単に文法の説明をいたします!
まず「who are you?」があります。これに「do you think」を合わせることでこの表現が出来上がります。
その際には気をつけなければいけないのが「Do you think who you are?」にはならないと言うことです。
必ず「do you think」は疑問詞「who」の後につけると言うのがルールです。
疑問詞は色々変えて使えます:
How old do you think I am?(私いくつだと思う?)
When do you think we should leave?(いつ出発した方がいい?)
Where do you think he went?(彼どこに行ったと思う?)
[/st-mybox]
[st-mybox title=”追加情報” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”0″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]上記の「do you think」がどうして疑問詞の後なのか?さらになぜ「do you know」は文頭にしなければならないのか?についてご説明いたします!
まず「do you think」は、これは質問者はあなたに意見や考えを聞いています。従って返答は「はい、いいえ」ではなく、具体的なことを言わなければなりません。
Who do you think he is?
I think he is Hiro.
この「do you know」は、質問者はあなたに知っているかいないか知識があるのか尋ねています。なので返答は「はい、いいえ」となります。
Do you know who he is?
Yes, I do. He is Hiro.
この「know」と同様の扱いをする動詞には「explain, remember, tell」があります。
※間接疑問文においては語順が変化することを忘れないようにしましょう
Who is he? ⇨ Who do you think he is?
Who is he? ⇨ Do you know who he is?
[/st-mybox]
記事の信憑性
本日のフレーズ
何様だと思ってるの?という英語表現になります。
- 「Who do you think you are ?」
Who do you think you are?
他の疑問詞で!
How old do you think I am?(私いくつだと思う?)
When do you think we should leave?(いつ出発した方がいいと思う?)
Where do you think he went?(彼どこに行ったと思う?)
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「down the road」
「Why does it always end up like this?」[st-card myclass=”” id=47690 label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#FBC02D” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
「asking price and selling price」[st-card myclass=”” id=47703 label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#FBC02D” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:
詳しくは以下の記事をご参照ください:
[st-card myclass=”” id=43109 label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#FBC02D” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
まとめ
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
本日は以上です。