ポイント
この単語をきいてすぐに思い浮かべるのは「麻薬」関連の意味だと思います。現在ではSNS上でもとても頻繁に使用されています。
では、俗語表現としての「dope」の4つの使い方:
麻薬、麻薬常習者:「doper」「dopehead」などと同様の意味で使われています。名詞として使います。麻薬用語に関してはググってください、ここでは控えます!
麻薬でラリる:「get doped up」のフレーズがあります。動詞として使います。
バカ:「a fool」と同様の意味で使われています。名詞として使います。
ヤバいね、いいね、欲しいね:「awesome」「epic」などと同様の意味で使われています。形容詞として使います!
単語「dope」関連記事:
記事の信憑性
本日のフレーズ
俗語表現「dope」の使い方解説になります。
- 「4 meanings about dope」
He is a doper(dopehead).(彼は麻薬常習者だよ!)
You are such a dope.(お前なんてバカなんだ!)
She got really doped up.(あの子ばっちりラリってた!)
What do you think about that? Dope or nope?(どう思う? ヤバいよね、欲しくない?それともいらない?)
It is so dope.(凄いいいね!)
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「how to use solid」
続きを見る「solid」という俗語表現はこんな意味で使われてます!
「Are you on Instagram? Do you have Instagram?」
続きを見る「インスタやってる?」って尋ねたい時にはこの表現ですよ!
「how to use expect」
-
頻出の単語「expect」を使う時には注意が必要です!
続きを見る
おすすめの一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:


詳しくは以下の記事をご参照ください:
-
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件
続きを見る
まとめ
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
本日は以上です。