ポイント
その言い回しは「localized torrential downpour」となります。
We got caught in a torrential downpour.(ゲリラ豪雨に捕まった!)
アメリカ人の叔父に聞いたのですが、「cats and dogs」(どしゃぶり)はあまり使わないそうです。
どしゃぶりの他の表現:
deluge:元々は「大洪水、氾濫」という意味もありますが「大雨」も含みます。
pouring:このままで「大雨」です!
chucking it down:これイギリス英語です。
記事の信憑性
本日のフレーズ
ゲリラ豪雨!、という英語表現になります!
- 「localized torrential downpour」
We got caught in a localized torrential downpour. we were soaking wet.(ゲリラ豪雨につかまった!ずぶ濡れ)
※torrentialは「猛烈な」という意味です!
※soaking wetは「ずぶ濡れ」という意味です!
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「be in the middle of something right now」
「something has come up, something came up」
続きを見る「のっぴきならない用事ができて」っと言いたい時にはこの表現が定番です!
「be put off by」
続きを見る「引いたわ、ドン引きした!」っと言いたい時にはこの表現ですね!
おすすめの一冊
メモで身につく日常英語
冷蔵庫なんかにメモをつけて家族に連絡するシーンを映画やドラマで見かけることがありますよね。
メモって短くてわかりやすいもの出ないといけません。そんなメモ書きのヒントが詰まった一冊です。
ポイント
サッと英語でひとことメモ
TO DO リスト、買い物リスト、メッセージカード、etc.
(書籍表紙より引用)
英会話を鍛えたい方に
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。