まとめ

現地で使って怪訝な顔されたもの使い間違えた表現などご紹介!

スズエヒロユキ

スズエヒロユキ

英語にはまり留学⇒米国SF州立大学卒業⇒TOEIC890点取得⇒リーマン⇒アパレル会社CEOの専任通訳翻訳者⇒独立起業⇒起業失敗。【現】年間優秀塾英語講師。副業Blogger・Youtuber。会話力が上がる英語表現とそのコツについて書いてます。

 
>日常よく使う便利な表現をまとめます!
>「最高」って言いたい時の色々な表現をまとめます!
>「無理」って言いたい時の色々な表現をまとめます!
 

本日の表現

今回はこんな言い回しについてご紹介です。
留学中に自分で使って怪訝な顔された体験とか使い間違えた言い回しなんかアップしていきます。

〜しましょうか?

 
「〜しましょうか?」と言いたいときは"shall"使わずにこの表現で決めましょう!
 
その言い回しは「Would you like me to・・・?」になります。
学校で習った「shall I・・・?」どうにも使えませんでした。これ現地で使って怪訝な顔をされました。
 
◆「〜しましょうか?」って丁寧にオファーする時にはこれです。
「Would you like me to・・・?」
◆もう少しカジュアルなら
「Do you want me to・・・?)を使いましょう。
 
そうです。「Would you like some coffee?」よく勉強しましたよね。丁寧におすすめるこのフレーズ!これを使って、Would you like me・・・?とするわけです。
ちなみに「助動詞shall」には、強い意志や運命で決まっているというようなニュアンスが含まれているのです。アメリカ英語ではあまり使いません!
 

順番を待つ!

 
「順番を待つ!」って言いたい時には"wait"に前置詞はつけません!
その言い回しは「wait your turn」になります。
ついつい前置詞をつけてしまいそうなので注意しておきましょう!
 
また「wait tables」という表現もあります。こちらの「wait」は「給仕する」という意味で「ウエーターをする、ウエートレスをする」として使われます。
Do you work part-time?(アルバイトしてる?)
Yeah, I wait tables.(ん、ウェートレスしてるわ!)
 
追加情報:
以下の2つの違いについてご説明します。
wait for:誰かを待つ、事態が変わるのを待つ、という時に使います。
I was waiting for the snow to stop.(雪が止むのを待っていました!)
 
wait on:何かを決める前に情報などを待つ、という時に使われます。
I’m gonna wait on further information before making up my mind.(決断する前にもう少し情報を待ってみるわ!)
人によってどちらも同じ意味で使うこともあるようですが。
 

自分で!

 
「自分で!」って言いたいときのmyselfこの使い方色々まとめます!
本日はまず「myself, by myself」から行きます。
 
この2つの違いは案外大きいんです!
 
もしあなたが他の人の助けを借りずに作ったと言いたい時には:
I made it myself.となります。
さらに、同義語で「on my own」も使えます。
 
では、「by myself」ってどういう意味?
他の英語で言いますと、「alone」(一人で、一人きりで)という意味になるんです。
なんか寂しい!
 
さて「自分のこと大好き!」言いたい時には、なんというでしょうか?
答えは「I love myself」となります。I love me.はNGですので要注意です。ポイントは、目的語に「me」が来る時には、主語は自分以外にすることです。
他にも:
・I saw myself in the mirror.(鏡の中の自分を見た)
・I bought myself a pair of pants.(自分用のパンツ(ズボン)買った!)
 
続いて「for myself」
 
2つの使い方があります:
1つ目は、自分のために:I have to do it for myself.(自分のためにやらなければ)
2つ目は、独力で:I practiced the guitar for myself.(特学でギターの練習したよ!)
 
「to myself」
これは、自分丈のために、という意味になります。「all to myself」とallをつけて強調することもできます。
 

〜について考える!

 
「〜について考える!」と言いたいときこの2つの表現を使い分けましょう!
本日はこの言い回しです。「think about」「think of」どちらも〜ついて考える、と言う意味を持ちますが、少しニュアンスが異なります。
 
「think about」:こちらは、何かを考えあり、色々と思いを巡らせる、感じです。aboutのイメージというのは、「まわり」全体の指します。
think about youで考えてみましょう。この場合には、あなたの色々や周りのあれこれを思い巡らす、という意味で使います。
日本語訳としては、あれこれ思う、考える、思い巡らす、がいいでしょう。
 
「think of」:そしてこちらは、色々やあれこれの中から、特定のものを取り出す、感じです。ofのイメージは、「一部分」を指します。
think of youで考えてみますと。この場合には、周りのあれこれから、あたなだけを切り取ってあなたのことだけ考える、という意味で使います。
日本語訳としては、だけを思う、一途に考える、思い返す、がいいでしょう。
 

これ買いたいのですが?

 
「これ買いたいのですが?」って言いたい時の表現は要注意です!
その言い回しは「Can I get this?」になります。
 
くれぐれも「Can I take this?」と言わないようにしましょう!
この疑問文で使われる「take」の意味は、お金を支払わずに持っていく、という意味になってしまいます。
 
これ買いたいのですが?
Can I get this?○
Can I take this?X
 
今度は買う商品が決まったので店員さんに「これください!」と言いたいときの言い回しです。
それは「I'll take this」です。
こちらの「I'll buy this」は通じますが現地では不自然と感じるようです。
 
これください!
I will take this.○
I will buy this.△
 

おすすめの一冊

 
日本人が習わない、雑談英会話・最新420選
 
普段着の英語、ストリートの英語にはフレーズがいっぱいです。勿論仲間どうしで使う口語やスラングも満載の1冊です。

ポイント

英会話の達人に近づく最速の特効薬
「エッグヘッド」「フルーツケーキ」ってどんな人?
(書籍表紙より引用)

 



 

英会話を鍛えたい方に

 
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
 

関連記事まだTOEICで消耗してるの?英会話上達法

関連記事【無料カウンセリング】ビジネス英会話スクール2社

そんな方に読んでもらいたい一冊

 
英語学習論 スピーキングと総合力

脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論

現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。

 


 
簡単に概要をご説明します。

 

脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:

①宣言的知識:言葉で内容を説明できるもの(形式知・現在知)
三単現のsが、明らかに言葉で説明できる宣言的知識。
覚えて口で説明する出来ると言うことですね
スズヒロ

 

②手続き的知識:言葉では説明できないが確かに脳内にあるもの(暗黙知・潜在知)
連続的なアウトプットが相当なスピードで要求される状況では宣言的知識では間に合わないことがこの知識で可能となります。
パッと口をついて出る、すっと頭に入ってきて理解できるとう言うことです!
スズヒロ

 

詳しくは以下の記事をご参照ください:

関連記事
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件

続きを見る

 
 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
スズエヒロユキ

スズエヒロユキ

英語にはまり留学⇒米国SF州立大学卒業⇒TOEIC890点取得⇒リーマン⇒アパレル会社CEOの専任通訳翻訳者⇒独立起業⇒起業失敗。【現】年間優秀塾英語講師。副業Blogger・Youtuber。会話力が上がる英語表現とそのコツについて書いてます。

-まとめ