ポイント
本日は「わかりきったこと聞くな!」についてご説明します。
その言い回しは「Duh」になります。
英語で言いますと「used to show that you think a person or statement is stupid, or that something is obvious」(Cambridge英語辞書より抜粋)
わかりきったこと聞くな、今さら何言ってんだ、当たり前のこと言うな、と言った感じです。
発音はそのまま「ダー」です!
Are you still angry?(まだ怒ってる?)
Duh!(わかりきったこと聞くな!)
記事の信憑性
本日のフレーズ
わかりきったこと聞くな!、の英語表現になります。
- 「Duh」
余計なことを言ってキャシーを怒らせたヒロが顔を覗き込んで一言!
Are you still angry?(まだ怒ってる?)
Duh!(わかりきったこと聞くな!)
こんな記事も「必ず私に確認するように!」って言いたい時にはこの表現です!
ちょっとしたフレーズを使うと会話力アップです
そんなフレーズや言い回しを押さえて
あなたの英語に磨きをかけましょう!
その他便利な表現
「contract something out to」
続きを見る「外注に出す!」って言いたい時にはこの表現です!
「under a cloud」
続きを見る「批判されて、疑われて!」って言いたい時にはこの表現です!
「tighty whities」
続きを見る「ブリーフ!」って言いたい時にはこの表現もあります!
おすすめの一冊
メモで身につく日常英語
冷蔵庫なんかにメモをつけて家族に連絡するシーンを映画やドラマで見かけることがありますよね。
メモって短くてわかりやすいもの出ないといけません。そんなメモ書きのヒントが詰まった一冊です。
ポイント
サッと英語でひとことメモ
TO DO リスト、買い物リスト、メッセージカード、etc.
(書籍表紙より引用)
英会話を鍛えたい方に
英語・英会話を徹底的に鍛えたいなら、この2社をお薦めします。
そんな方に読んでもらいたい一冊
英語学習論 スピーキングと総合力
脳科学の専門家であり英会話のエキスパートの英語学習論
現京都大学国際交流推進機構准教授、在米20年、MIT含む4校で「化学・数学・物理学・第二言語習得」を教える、という方の書籍です。
簡単に概要をご説明します。
脳には言語学習に必要な2重螺旋が存在する:


詳しくは以下の記事をご参照ください:
-
英語スピーキングについて知っておくと無駄な努力をしなくて済むと言う件
続きを見る